2018/07/07
【2018/7/7】浴衣を着て河原をお散歩なんて素敵ですね❤
今日も朝から雨が降っていました☂
一昨日や昨日よりは、雨の降り方が弱くなったような気がしますが・・・。
でも現時点では、京都市に出ている大雨警報は解除になっていません。
まだ、降るのでしょうか!!!?
そんな天気でしたが、とこ都古にはお客様がご来店くださいました。
涼やかな浴衣がとてもお似合いで素敵でした。
本日は、ご来店ありがとうございました。
さて、今日は七夕ですね。
皆様は、短冊に願い事を書いて笹に吊るしましたか?
!!(・・?
なぜ「七夕」の日に願い事をするのでしょうか?
これは、中国の「乞巧奠(きこうでん)」という風習からきているそうです。
最初は、機織(はたおり)や縫製が上達するように願う風習だったものが、やがて、芸事や書道、そして現在で
は様々な願い事をするようになったようです。
では、なぜ笹に願い事をつるすのでしょうか?
七夕よりずっと古くから、笹(竹)は神聖なものとして大切に扱われていたそうです。
笹(竹)は、根強く、繁殖力も強く、風雪寒暖にも強いと。
なので、七夕の願い事も、神聖な笹(竹)に吊るすようになったそうです。
七夕は、織姫様と彦星様の伝説もありますしね(^_-)
夏らしく浴衣をきて、河原を散策なんて、素敵だと思いませんか❤
でも、残念ながら今日の七夕は全国的にお天気が悪いようです。
唯一、沖縄だけ晴れマークになっていましたが!!
早く、晴れろ~\(^○^)/
・・・・・晴れたら、めちゃくちゃ暑くなりそうですが・・・
◆本日(7/7)のお客様◆
このライターの最近記事
カテゴリ一覧Category List分類列表
最新記事一覧New Entry最新文章
- 【2018/07/28】2018/7/28】ぷるぷる気持ちいい触感のせっけん
- 【2018/07/27】【2018/7/27】銀閣寺近くのレトロなアイスキャンデー店☆彡
- 【2018/07/23】【2018/7/23】侘び寂びある銀閣寺☆彡
- 【2018/07/15】【2018/7/15】夕涼みに浴衣で町へ繰り出そう(^o^)丿
- 【2018/07/07】【2018/7/7】浴衣を着て河原をお散歩なんて素敵ですね❤