2018/07/23
【2018/7/23】侘び寂びある銀閣寺☆彡
全国的に猛暑が続いていますが、京都でも危険な暑さがまだまだ続いています☀
とにかく日中は、日差しが強く激暑なので日陰に入るだけでも涼しく感じます(-"-)
こんなに暑い暑い日でしたが、本日もお客様にご来店いただきました~♪
皆さま楽しそうに浴衣を選ばれ、悩んで選びぬいた浴衣姿はとてもお似合いで素敵でした(*^_^*)
お出掛けされると外は暑いので、日陰で涼んだりしながら体調に注意し、
京都の街を楽しんでいただけたら嬉しいです。
ご来店ありがとうございました。
さて、京都には有名な寺社仏閣がたくさんありますよね☆ミ
今日はその中から侘び寂び感じる名刹、銀閣寺をご紹介します!
銀閣寺とは相国寺の塔頭寺院の一つで、正式名称は東山慈照寺といいます。
室町幕府八代将軍・足利義政によって造営された山荘東山殿を起原としており、
義政公が銀閣寺の完成を見届けることなく亡くなってしまった後に臨済宗の寺院となり、、
義政公の法号(亡くなった人に対して僧侶さんが与える名前)、慈照院に因んで慈照寺と名付けられたそうです
(。・ρ・。)ヘー
そんな歴史ある銀閣寺の見どころはまず、銀閣寺の象徴、銀閣と呼ばれる観音殿!
よくセットで名前が出される金閣寺とは違い、銀閣寺の観音殿に銀箔は貼られていません(笑)
しかし、金閣のようなきらびやかさはないものの、庭園と緑の共演でとても風情を感じる建物です。
きらびやかな金閣寺と侘び寂びある銀閣寺、見比べてみるのも楽しいと思います(*^▽^*)
また、茶道や華道など、数多くの伝統文化を支援したことで有名な文化人である義政公が
自ら作庭指導をしたとされる銀閣寺の裏山にある庭園、池泉回遊式庭園(大きな池を中心としてその周囲に
山や小島、橋等を作り、各地の景勝を再現した庭園)はなんと、その美しい景観から国の特別名勝に指定されました。スッスゴィ...(゚Д゚ノ)ノ
美しく、侘び寂びある銀閣寺、ぜひ一度訪れてみて下さい(*^-^*)
◆本日(7/23)のお客様◆
このライターの最近記事
カテゴリ一覧Category List分類列表
最新記事一覧New Entry最新文章
- 【2018/07/28】2018/7/28】ぷるぷる気持ちいい触感のせっけん
- 【2018/07/27】【2018/7/27】銀閣寺近くのレトロなアイスキャンデー店☆彡
- 【2018/07/23】【2018/7/23】侘び寂びある銀閣寺☆彡
- 【2018/07/15】【2018/7/15】夕涼みに浴衣で町へ繰り出そう(^o^)丿
- 【2018/07/07】【2018/7/7】浴衣を着て河原をお散歩なんて素敵ですね❤